雑記
どうも、今週から一週間有給のワタシデス。やったぜ。 自分の動物病院は複数の動物病院を束ねて経営している会社の傘下に属しています。傘下と言っても病院の名前やロゴには一切干渉しない、一般から見れば裏方だけの存在でして、病院の運営方法等にもあまり口出…
今週のイケメン枠 誰かこのイケメン君の名前を知らんかね。 「飛ばない」ってんで連れてこられたんだけど、怪我らしい怪我もなかったんでしばらく放置してたら飛べるようになり無事に野生にご帰還いただいたのだが、名前が分からん。とりあえずキレイでカッコヨス…
Wildlife Rescueの管轄は「野生動物」ですが、ハトは野生動物じゃないのですよ(一部豪州原産の地鳩を除く)。渡り鳥というカテゴリに収まってしまいます。要は豪州原産の鳥ってわけではないよね、他の国から来た感じのアレだよね、ということです。 珍しく…
メルボルンに出張して超音波検査について学んできた。マックとかうどん屋とかマックとか印象的でした。クロワッサンはお高い。
うちのワンコ、現在13歳と9ヶ月。 ゴールデンレトリバーとしてはかなりの高齢になってきております。 耳が遠くなってる以外は別段問題なく元気に寝て過ごしてるのでございますが、仕事柄こいつより若くして倒れる連中も日々見ているわけで、何かと心配になっ…
獣医さんのお仕事って、どんなものを思い浮かべますかね。 子犬や子猫と戯れるお仕事。馬さん牛さんを助けるお仕事。そんな楽しいポジティブな内容も勿論あるんですが、世の中どんなお仕事でも楽しい事ばかりじゃないわけで。 例えば、病状をしっかりと把握…
脚はまだない。 どうも私です。ヘンな記事に侵食される前に多分このブログの主人公状態になりかねない野郎の紹介しておきます。 タイガ君です。年齢不詳の元ノラ猫です。多分3歳くらい。中々壮絶な運の流れからウチに来たので大河君です。英語だとトラになり…
とある獣医ことAKIです、ブログ再開します