地平線まで砂を蹴って征く。
朝5:50起床。本日は小高い丘から日の出を見つつ、早朝の鳥たちを狙いに行きます。
暗い町を進み、町外れにある丘へ。ハエの量が多いのは内陸あるある。地平線の向こうから顔を覗かせた太陽に挨拶してから丘を降りる。
本来であれば丘の麓の水場に朝の給水に鳥達が集まるであろうと読んでいたのだが、いやはや来ない。期待外れの静かさである。どうしようもないので朝の鳥見を諦めて移動を開始。うーん、昨日はこの辺にセキセイインコいっぱいいたんだけどなぁ。。。
本日はQuilpieから南下してEuloとCunnamullaの中間地点に位置する野営地・鳥見スポットを目指します。ちょっと寄り道を加えて350kmくらいの移動。
道中はキンカチョウ、フトアゴヒゲトカゲ、サンドモニターに遭遇。オカメインコもいたけど遠すぎて撮影できず。
あと上空をひたすら10-20羽の小さな群れでセキセイインコが忙しなく北上する姿を道中30-60秒ごとに目撃。君たちもっとどこか木陰に降りてくれ、写真撮るから...。
2時間ほど走ったところで本日の寄り道の場所へ到着。Lake Bindegolly National Park。一応鳥見ができる国立公園らしいが詳細は一切不明。偵察に行くぜ。
トレッキングコースの立て看板を見ると周回9.2kmとのこと。おぉ、時間はあるから構わんけどこの環境で3時間コースはちゃんと準備せねば...
帽子にフェイスカバーに長袖と、日差し&ハエ対策万全で突っ込みましょう。塩分の摂れる軽食と水も持ちます。
ひたすら炎天下の地平線まで歩かされる。なんだここは...。多分雨が降ると一部が湖になる環境なんだろうけど、ひたすらに乾燥してる。
バードウォッチング用の場所、まで来ても結局水場は無い。うん、若干雨降った後なら凄く良い環境なんだろうな。だから事前情報も古い記録だったのね。
White-winged fairywrenさんはこの乾燥限界地でも元気に跳ね回っていた。元気過ぎてピント合わねぇって。
頑張ってみたけど暑いしハエ凄いしで断念。
ブッシュウォークというよりは砂漠地帯の従軍訓練に近い何かを終えて、本日の野営地点へ。
Euloの町を越えて着いたのは、前回も来た場所。22年の10月に来たときはとにかく鳥の濃い良い環境だったので期待。ここをキャンプ地とする。
が、あまり鳥の声がしない。これは夕方だから...?それとも天候や気候の影響でみんなどこか違うところに散ってしまった...?いずれにしろ朝まで待ってみましょう。狙うはBourke’s parrot、アキクサインコです。ペットとして人気だけど野生環境で見つけるのは分布も狭くて結構大変なのよな。
テントを設営して夕飯を作っていると隣にモモイロインコの木が出来上がっていた。君たちも今夜はここか。
木の隣にある水桶(多分元は家畜用)でワチャワチャとしている様子を肴にメシを食い、この日は早めの就寝。